思い出がいっぱい・・・

先日、お客様よりCDを貸して頂きました。
「Long Vacation/サウンドトラック」
僕が種子島から出てきて、一人暮らしを始め、大学生活というものに楽しみを見出してきた頃、フジテレビの月9でやっていたドラマ・・・
「ロング・バケーション」通称「ロンバケ」
いろんな思い出が多少ひいき目にしているとしても、今までの人生で最高のドラマでしたネ。。。
貸していただいたCDを聴いてみると、ドラマのワンシーンが鮮明に思い出されます。それと同時にその時代の自分の背景も・・・
若かった。。。青かった。。。そして甘酸っぱかった。。。
青春の一ページですネ、はい。。。
「何をやってもうまくいかない時って、きっと神様が休みなさいっていってるんだと思う。神様がくれた長いお休み・・・そう思うと楽になるよ。」
この仕事をはじめて、長い休暇はとったことがありませんが、このCDを聴くだけで癒されましたね。。。
「Long Vacation」
いいドラマですね。。。
近いうちに、DVD全巻借りてみる予定です。
そのうちお店に電話したら、「アッチョンプリゲ!」って言ってるかもです・・・モモコばりに。。。

春の足音

気付いたら、もう二月も終わりです・・・
「二月は逃げる」というだけあって、ほんとにあっという間でしたネ。
そうしてこの日記も気付けば一ヶ月放置状態。。。ほんとにあっという間でしたネ。
時のはやさに改めて驚きつつも、自分の怠慢にただただ反省デス。。。
ここ最近暖かい日が続いていましたが、昨夜から今朝にかけてかなりの雪が!!30過ぎてもなぜか心がはしゃいでしまいます。
3日前までは春の足音が聞こえてきそうな穏やかな陽気だったのに、昨日の春一番が、成仏できない冬将軍を連れてきたみたいですね。。。
でも、春はもうすぐそこですよ♪多分・・・
春の足音といえば、昨日からうちのお店に、新しいスタッフが加わりました!
3月からの正式採用で、なんと正従業員なんです。はい。
フルタイムで僕のサポートをしてくれます!助かりますね~。。。
26歳という微妙な歳の彼は、このバーという仕事を一生の仕事にしたいと志願して来ました。バーの経験はないですが、なにより強い意志が気に入りまして・・・後は縁。。。
これからは、誰よりもこの彼と過ごす時間が一番長くなります。
ちょっと気持ち悪いですが、その分、強い信頼関係を築いていけたらなと。。。
桜が満開の時期までには、一皮むけられるよう育てていきたいと思います。
ちなみに名前は「JYO」=ジョーです!独断と偏見で僕が「命名」しました。。。
3年後、この街で「ジョー」の名前が有名になっていることを期待しつつ。。。もちろんいい意味で有名に。。。
春の足音が聞こえる頃、明日を夢みていろんな人が新しい事にチャレンジしますネ。
冬の寒さは忍耐を生み、忍耐は練達を生み、練達は希望を生み出す・・・
春は希望の季節。。。
うちのジョーが倒れないように願いを込めて・・・「立つんだ!ジョー!」
ジョーだんです。