来月の26日(土)、親友の結婚式の為、人生二度目の上京です。
一度目はもう8年前。おそらく東京は激変してるんでしょうね。
親友の結婚式、実はその日、僕の誕生日なんです。はい。
お店は勝手ながら臨時休業。すいません・・・
ただ、ホテルを銀座にとったんで、夢だった銀座かっ歩してきます!
寿司の名店「久兵衛」や、銀座のクラブは無理としても、銀座のバーならなんとかはしごできるかなと・・・
種子島生まれの田舎者が、銀座のバーのカウンターで、結婚したばかりの親友と思い出話に花を咲かせ談笑している・・・う~ん、素敵です♪
どんなに意地を張ってみても、やっぱり東京は日本の最先端です。
いっぱい刺激をうけて、いろんなモノを吸収できたらなと・・・
来月の僕の誕生日、銀座のあちこちでシャンパンの開ける音が響いていることを夢みて・・・
この場を借りて「建作、結婚おめでとう!」
月別アーカイブ: 2006年7月
「でも」と「のに」
「でも」の後には言い訳が、「のに」のあとには愚痴が出る。
相田みつをの言葉です。
自分の成長度合を測る、いいバロメーターになっています。
人間弱いから、なんでも完璧にはできません。
時には言い訳も出るし、愚痴もこぼす。
でも、あんまりかっこよくはないですよね。
だから張るべき意地を張ってみる。
自分に厳しい意地を張ってみる。
そして人にやさしくできればなと・・・
ズルしないで、甘えないで、不器用なりにひたむきに生きる・・・
そんな人になりたいですね。いつの日かは・・・
ちょっと酔った勢いで、くさい事書いちゃいましたね。
この時点でまだまだな男ですよ・・・
理想と現実
昨日、銀座のバーを何件もはしごされた方がお見えになりました。
ちょうど込み合っている時間帯で、その方も含め、たまったオーダーをこなすのに必死になっている中、常連のお客様がお見えになりました。
「マスター、この前のカクテルつくってよ。」
そのカクテルは、すごく暇な時に、あらゆる手間をかけてつくったカクテルなんです・・・
「ごめん、ちょっと無理だよ。」
言い訳です。はい。こっちの都合の言い訳です・・・
それからちょっと落ち着いて、銀座のバーのお話を聞かせていただきました。素晴らしかったです。聞いていて想像が出来るので、ほんとにうらやましかったです。
今の自分の仕事が100パーセントではないと、いつも痛感してます。
暇な時は味、サービスともに満足いただけても、忙しいとそれに応えられないもどかしさと自分の怠慢。情けないですね・・・
味もサービスも、お店の忙しさに関係なく、常にクオリティーを高く求めていけたらと・・・
理想と現実の狭間で、自分探しを必死でしております。多分・・・
罪の重さ
広島の女の子が暴行され殺害された事件で、裁判所は無期懲役の判決をだしました。
日本において死刑の次が無期ですが、この差はあまりにも大きすぎます。
どこで死刑と判断し、どこで無期となるのか、明確な判断基準がなく、さっぱりわかりません。
確かにマスメディアが世論だとは思いません。今のマスコミは公平な報道をしているとは限らないし、ときには事実を歪曲して報道したりしています。
ただ、人間としての感情をもっと法の中に反映して欲しいなと願います。
更生の見込みのある人間なら、自分の犯した罪の重さを自覚するときに、この命を差し出してでも償いたいと涙ながらに謝罪すると思います。
仇討ちの出来ないこの時代に、せめてモラルのある裁判をしていただきたいものですね。
それにしても、最近は信じられない事件が多すぎますよ・・・
世界でも類をみない日本の品格は、いったいどこへいったんでしょうか・・・寂しいですね・・・