傘がない

「都会では自殺する若者が増えている 。だけどそんな事より傘がないことが今の自分には重大だ」
 
井上陽水さんの名曲「傘がない」
なかなかの歌詞ですね…
 
不景気といわれる中でも日本は本当に豊かです。
日々の食事の心配などしなくてもいいし、他人と比較しなければ平和で幸せに暮らせる国だと思います。
 
なのに毎年三万人以上の方が将来を悲観したりして自らの命を断っている現状…悲しいですね。
 
毎日毎日ゴミ捨て山からお金になるものを拾ってきて売って、そのわずかなお金でトウモロコシの粉を買い家族みんなで1日一食の質素な食事をする…父親はおらず母親は病気で寝たきり。下の兄弟の面倒まで見ながら、長女としてまた今日も一日中ゴミ山を歩きまわる…
そんなフィリピンのある女の子のドキュメンタリー番組を見たことがあります。
そんな彼女の夢は医者になること。
病気のおかあさんを助けたいのだと。そう笑顔で話す彼女が印象的でした。
 
「足るを知る」
 
人は他人と比べて自分の位置を確認します。
自分は上か下か?そればかりにとらわれたりしますね。
 
そっと目を閉じて、ただ純粋に生きていることへの感動や感謝を実感できるようになりたいものですね。
 
 
話は変わりますが、明後日の八日の日曜日はお店を休業いたします。
私の所属するバーテンダー協会の親睦バーベキュー♪
我々バーテンダーは夜型人間…
しかも互いにゆっくり話ながらお酒を飲んだりすることが出来ません。
だからこの日はみんなお店を休んでゆっくりしようじゃないかということで…
 
堪能してきます♪