前に・・・

皆さん、こんにちわ。
えー、バーテンダー協会で集めておりました震災の義援金、一応昨日をもちまして終了とさせていただきました。
まだ募金箱はおきますが、これからはお店個人として続けていきますので、引き続きお釣りなど小銭が不必要な方はドシドシ募金していただければと・・・
前回の4月末〆で45,937円、それから昨日までの第二期の合計は20,338円、トータル66,275円集まりました!
すごいですね~。本当に感謝です。ありがとうございました!
震災から約3カ月たちました。。。
少しづつ復興の兆しが見え始めてきましたが、被災された皆様のお気持ちを考えると本当にまだまだなにも解決できていないような気もします。
この前テレビで、津波でお母さんを亡くされた家族の今をやっていました。
高校生の娘さんがお父さんと弟達のご飯をつくり、弟達は洗濯物をたたむ・・・
「お母さんがいてくれたら」と娘さんは話し、インタビューを受けたお父さんは「妻が・・・」と涙して声にならない。。。
お母さんの突然の死は、3か月たった今でもそんなに簡単に受け入れられるものでもなく、ついお母さんの姿を探したり、呼んでみたり、掃除しているとお母さんの思い出のものが出てきたり。。。
その度に不謹慎かもしれませんが、本当に悲しみが津波のようにドッと押し寄せてくるんだろうなと・・・
でも生きていかなければ。。。
後悔しても、泣いても、お酒を飲んでも、怖いくらいに日常はやってきて、だからこそ前に、一歩一歩前に、しっかりと歩いていかなければいけないんだろうなと。。。
津波に遭われてまだ行方が分からない方が8000人もおられます。
残されたご家族の方、どんなに悔しいことかと・・・
それでも前へ。。。
「あんな時代もあったねと、いつか笑える日がくるわ」(中島みゆき 時代)
頑張ろう!日本!

ぶらり旅 第2日目

朝起きて夕べのお酒を抜くためにひとまずお風呂へ・・・
やっぱり朝風呂はいいですね~。しかも大浴場ですからね。。。
それから朝食です。
朝食はまた巡回バスに乗って、朝食のバイキング会場へ・・・
おおっ!なかなかの人ごみ。
バイキングの内容もなかなかの品ぞろえで、貧乏根性まるだしで2回のおかわり。。。
それから船で一路長崎市へ戻り、それから軍艦島行きを探そうということに・・・
台風一過、まぶしいばかりの日差しの中、船の甲板でビールを飲む。。。
う~ん、最高ですね♪
長崎市についてすぐに軍艦島行きの船をゲット。
びっくりしたのは誓約書みたいなものを出港前にかかされました。。。
なんでも島に着いたら勝手に行動しないことなど、細かい規制があるみたいで・・・
それから出港です。
僕等のほかに10名くらいの方が乗船されてまして、探検ツアーみたくなってました。
約30分、道中説明を受けながら島に到着。
船の上からでも異様な感じが漂ってきます。
降りるとそこは本当に廃墟でした。
元島民という方のガイドで1時間の上陸。。。
人が消えたという表現がぴったりくる、なんともいえない島でした。
ガイドの方も言ってましたが、これは過去の姿ではなく、世界の未来の姿かもしれないと。。。
確かに今、福島ではまさにこういう状態で、人が忽然と消えた町があります。
軍艦島は過去ではなく、いろんな意味で僕たちの未来に警笛をならしているのかもしれませんね。。。
それからまた市内に戻って、せっかく長崎にきたんだから名所めぐってみようということに・・・
べたですが、グラバー園と大浦天主堂を。。。
修学旅行で来た以来、坂道をひいひいいいながら登りました。。。
道路わきのお土産屋さん、たくさんありましたが、長崎に関係ないグッズも多数・・・
「ファイト!野球部!」など完全に修学旅行生を狙ったタオルなどなど。。
もっと品格とプライドをもってほしいなと思いながら長崎を後にしました。
帰りも特急かもめで。。。
車中ビールをグビグビ。。。もうすでに何杯目かわかりません。。。
博多に着いたら、今話題の博多駅ビルへ・・・
すごいですね~、駅ビル!1日じゃまわりきれないでしょうね・・・
軽くお腹がすいたので9F10Fの飲食店フロアへ。。。
高級店から軽く飲めるお店までいろんなお店がつまってました。
選ぶのにも苦労するので、とりあえず軽く飲んでつまめるスペイン風バルに入店。
ワインのみながらちょこちょこつまみ、いろいろはなしていると予定していた新幹線に乗り遅れる始末・・・
まぁそれならまた飲もうと・・・ここらへんがぶらりの良さですね。。。
なんとか新幹線ゲットして、山口に帰ってきました。。。
途中、小月駅で降りて、知り合いが最近出したというスナックへ・・・
50近いオジサンですが、下戸なので帰りは小月から宇部まで送ってもらいました。感謝感謝です。。。
小月駅、初めて降りました。多分降りることはないとおもったんですが、なかなかノスタルジックな街でしたね。。。
自衛隊の方が多くいるので、お店だすのもいいかもですね~。。。
いやー、毎回なにかしらあるこのぶらり旅。
次回は秋ぐらいに予定しております。。。
お楽しみに。。。