皆様、お久しぶりです。。。
え~私、この日曜と月曜で行ってきました!
久々の「ぶらり鈍行列車の旅」です!
今回は4名の参加者。
今回でおそらく16回目・・・なかなかのもんですね・・・
今回もまた土曜日の営業終了と同時に急いで家に帰り、身支度をすませて急いで宇部新川駅に直行!
途中コンビニで旅のお供であるお酒とおつまみを購入。(必須)
始発は5時40分くらいなのでいつもギリギリです。。。(土曜日の営業が4時か5時に終わるため・・・)
今回はあいにくの雨。。。しかも台風接近中という劣悪なコンディションでしたが、関係ありません。
「旅行」ではなく「旅」ですからね♪
今回も一路福岡博多駅に・・・福岡からの方がいろいろ行き先の選択肢がひろがって困らないんです。
もう16回目なので、だいたいの町には行っているんですが、まだ長崎は行ってないなということで、なにかを求めて長崎まで。。。
一応「鈍行列車の旅」とうたってますが、もう鈍行では距離に限界があるので今回は「特急かもめ」に乗らせていただきました♪
ビール片手に(この時すでにもう何本目かわかりません・・)快適な特急列車を満喫しました♪
長崎に着くと駅前で偶然「新撰組リアン」の握手会みたいなのがやってました。当然興味がないのでスルーです・・・
とりあえずお腹がすいたので長崎名物「皿うどん」を探すことに・・・
それも大手ではなく、路地裏にこそっとあって、一見汚れているが知る人ぞ知る名店を求めて。。。
道すがら地元の方に聞き込みをしていき「これだ!」と思ったお店はなんと定休日・・・
しかたなく?その近所のお店で昼食。。。まあまあおいしくいただきましたけど♪
それから「出島」を見学。。。
いろいろ勉強になりました!歴史はやっぱりおもしろいです。
そろそろ3時をまわってきたので宿探しをしなければと・・・
いろいろ聞き込みするものの長崎市には温泉宿はなく、みんなホテルだと聞かされ、一路駅に戻ることに・・・
駅の案内所でどこか大浴場のある宿はないかときいたところ、「ここから船で20分のところに伊王島という、島全体が温泉リゾート施設みたいな島がありますよ。」
それならそこに行ってみようということで早速出発!
連絡船に乗り込みいざ伊王島へ!
旅で船にのるとやっぱりテンションあがりますね~。
だって「島」ですよ。。。わくわくしてしまいますね♪
伊王島に着くとさっそくホテルへ・・・
ぶらり旅には似つかわしくないおしゃれなロビー&フロント。。。
(だいたいいつもおかみさんが出てくるので・・・)
部屋に入ってびっくり!なんとベッドでした!
ベッドが4台、どーんと・・・。旅史上初です。。。新鮮ですね。はい。
パンフレットによると、このホテルは伊王島全体をリゾート地にするためにつくられたたくさんのいろんな施設の一部で、島内をずっと巡回しているシャトルバスでそれぞれのホテルや施設にいけるようになってました。
ということでシャトルバスにのって大浴場へ。。。
なかなかの温泉でお酒もぬけました。。。
夕食はバイキング。
あまり期待はしてなかったのですが、意外?と充実した品ぞろえで満足♪
飲み放題1200円、もちろん元はとりました♪
でもバイキングに飲み放題、しっかり元をとらねばとがっつく自分にちょっと反省です・・・
それから部屋に戻って飲みなおしです。。。
コンビニで買ったお酒とおつまみを広げて、わいわいとやる予定が・・・・
いちのまにか一人、二人とふかふかのベッドに倒れていきます。。。
そういえば毎回みんな飲みすぎですからね。。。
朝5時半からずーっと飲んでますから・・・
僕もいつの間にかベッドに倒れこんでました。。。
ということで次回は二日目をお届けします!乞うご期待!
月別アーカイブ: 2011年5月
ご報告
皆様、こんにちわ。
再び募らせていただきました義援金、4月30日で第一期の〆となりました。
いろんな事がありましたが、皆様のおかげでこういうご報告をすることができました。
本当にありがとうございます!
第一期 義援金総額・・・
¥45,937!!!
今度の10日にバーテンダー協会本部へ送る予定です。
本当に本当にありがとうございます!
もちろん今月も募金は続けています。
昨日もどこぞのご夫婦が惜しげもなくお釣りを募金してくれました。
前回の盗まれる前の募金箱にもお釣りを入れてくださったのに、何度も何度も本当に感謝です。。。
Tさん、いつもありがとうございます。
いつか僕もあなたぐらいの、器の大きいちょい悪オヤジになってみせます♪
今度、日本人として日本のことを熱く語りながら日本酒の熱いの飲みましょう!(その日はダイエット一時休止です・・・)
そういえば先日氷を切る葉切包丁を買い替えました。
いいですね~。
軽く触れるだけで切れてしまう感覚です。
丈夫なうえにすごく薄いからだと思うんですが、最高ですね。
楽しくてついつい切りすぎちゃってます・・・
バーの仕込みの大半を占める氷の処理、早い時間にお店を覗いたら、笑顔で氷を切っている僕がいるはずです。
その横で笑顔で氷を丸く削っているゆうこちゃんも・・・
機会があれば覗いてみてくださいませ。。。
バーテンダーは「磨く」ことを毎日やります。
ボトルを磨き、氷を磨き、グラスを磨き、カウンターを磨き、そして自分自身を磨くと・・・
最近自分の磨きが足りないかもしれません。。。
磨き方が悪いのか、はたまた磨くクロスが悪いのか・・・
葉切包丁同様、新しくクロスも変え時なんでしょうか。。。
磨き方を変えるのは難しいですが、磨くクロスを変えて、その新しさでマンネリ化を脱却しようかと・・・
夏頃には磨きあげてツルツル&スリムになった姿をお見せできるよう、頑張ります!
ただあまり磨きすぎるのも・・・
日本酒同様、あまり磨きすぎてお米の味がしないのもいけませんからね。。。
年中無休?
ゴールデンウィークも終わって、街もいつもの静けさ?が戻ってきましたね。。。
この連休中、毎年のことながら帰省されたお客様にたくさん来ていただきました!ありがとうございます!
いつもの「いらっしゃいませ」が、「お帰りなさい」に変わります。
そうすると皆さん「ただいま」と返してくれるんですね。
ちょっと嬉しくなりますね♪
一年に数回だけのこの掛け合い、数回だからいいんです・・・はい。
一年に数回だけのご来店なので、僕の変化やお店の変化にもめざとく気付きます。。。
「マスター、ちょっと太った?」
この「ちょっと」というのはお客様のやさしさです・・・
最近日本酒が好きになりまして、お休みの時は必ず日本酒デス・・・
そうするとつまみが欲しくなり、それをさかなにチビリチビリ。。。
頑張って歩いたりしていますが、カロリーがそれを超えちゃうんでしょうね。。。
また今日からダイエット、頑張ります・・・多分・・・
話は変わってこの度、定休日としておりました月曜日を、なんと営業することになりました!
年中無休です。。。はい。(時々お休みします・・・)
その月曜日は女性バーテンダーのゆうこちゃんが頑張ってくれます。
はい、そうなんです。僕はいません。(店の近くで飲んでる可能性はアリマス・・・)
まだ入店して二カ月もたっていませんが、もともとのキャリアとなんといっても入店してからのその根性と努力に圧倒されて、異例ですが一人デビューの運びとなりました。
もちろんまだまだ不安材料はありますが、お客様に教えていただきながら成長してくれればなと・・・
皆様、どうか女性だからとか遠慮せずに鍛えてあげてくださいませ。。。
よろしくお願いします。
ということで、今月・来月と僕がお店を留守にすることが多くなるかもしれません(笑)先にお詫びしておきます♪
ちなみに来週の日曜日と月曜日は僕一人の営業です。連休の代休としてゆうこちゃんはお休みです・・・
がっかりされた方、お詫び申し上げます。。。