お店に募金箱を置いてまだ数日しかたっていませんが、大変なことになってきました。
お金が入りきれないほどのお札の山・・・
私の日記を読んだお客様がわざわざ募金をしに来られ、一万円という大金を手作りの募金箱に入れてくださったり、お釣りを惜しげもなく全額募金していただいたりと、皆様ほんとに「すごい!」の一言です!!
皆様いろんなところで募金されているのにもかかわらず、怪しさ抜群の手作りの募金箱に「ちゃんと送金してくださいね。」と笑顔で募金してくれます・・・なんて素晴らしいんでしょう。。。(泣)
皆様、口をそろえておっしゃいます。。。
「西日本の人間は暗くなったらいけん。フル稼働で頑張って、もっともっと稼いで、そうして日本を明るくしていかないと。」
おっしゃる通りです!
こういう時だからこそ散財しましょう!
なんでも自粛自粛だけではなく、「稼いだら使う、使ったら稼ぐ」で経済を活性化していかなければと・・・
稀にみる今回の災害を、日本人の底力で乗り越えて、さらに力強く品格のある国にしていきましょう!
今、皆様から預かっておりますお金は、責任をもって被災者の方々の届けます!本当にありがとうございます!
被災に遭われ、今も非難生活を余儀なくされています多くの方々に心からお見舞い申し上げます。
月別アーカイブ: 2011年3月
今できること。。。
東北・関東で大地震が発生して今日で5日目。
日を追うごとに大変な惨状を目の当たりにするようになりました。
西日本に住む私たちには、どこかよその国のような感じもしてしまう、あまりにも信じられない光景です。。。
日がたつにつれ、助かった被災者の方々の今後の非難所暮らしの援助や今後の復興にも、多くの手助けが必要となってきました。
先ほど広島の飲食店で働いている私の友人から、メールで「なにか行動しましょう。僕は企業や学校をまわって募金のお願いをしてきます。」とありました。
地震が起きた時は対岸の火事のように、なにが起こったかわからずただテレビで傍観するだけでしたが、日本が大変な状態にあるとわかってきた今、日本人としてなにかしなければと強く思います。
今日からお店に募金箱を置かせていただきます。
お釣りでも、財布にある小銭でも構いません。ご協力お願い致します。
それから「角のハイボール」、当店600円で提供してますが、今日からそのうち100円を寄付にまわしたいと思います。
何を飲もうか迷った時はぜひハイボールを・・・
うちはバーテンダー協会に所属していまして、皆様から預かったお金は協会として被災地にとどけようと思います。
どうかよろしくお願い致します。
その日の食べるものもままならない被災にあわれた方々の気持ちを考えますと、暖房のついたお店でお酒を出して談笑するのも気が引けてしまいますが、そういう中でも自分になにができるかを考えた時、被災地が必ず元気に復興してもらいたいという思いを「募金」という形で届けたいと思います。
今日センバツ高校野球が開催されることが決定しました。
こういう状況の中の開催、おそらく自粛の声も出たとおもいますが、高校球児のあきらめないプレーや奇跡を信じる純粋な気持ちを見て、被災のあわれた方々が元気になってもらいたいということで開催が決定したそうです。
しかし、日本人の強さ・品格・秩序、本当に素晴らしいです!
だからこそ、日本人として誇りをもって、自分になにができるかを考えて行動できたらと思います。
なにができる、いや、なにか出来る!
この度の地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
高校入試。
昨日、山口県では公立高校の入試が行われました。
あどけない顔の中学生が、緊張した様子でテストをまっている様子をみると、こっちまで力がはいりますね。
ほとんどの生徒がこういう公の合否のはっきりしたテストをうけることだと思います。
塾の模試ではなく、言い訳やタラレバの通用しない真剣勝負!
思春期のいろんな悩みや葛藤を胸にかかえているけど、とりあえず大人の一歩を踏み出した多くの生徒の皆様、いつかいい思い出になりますよ・・・
今日新聞で入試問題と解答が載ってました。
ひさびさに数学の問題を・・・
まだまだ中学レベルならいけそうです♪数学だけですけど。。。
私も刺激を受けたので今度なにかのテストでも頑張ってみようかなと、ゆる~く思いました♪
皆様も昔を思い出して、軽~く試験でも受けてみてはいかがですか♪
花粉症対策
お久しぶりです・・・
更新はしていませんが、ちゃんと元気に生きております♪
3月にはいり春めいてきたのはうれしいことですが、また今年もつらいシーズンに突入しました。。。
そう、花粉症です。
数年前に突然発症して、それから毎年格闘しております。。。
今年は去年の10倍の花粉量だとか・・・
今日もマスクをつけてのお買いもの。
帽子もかぶっているので、はたから見たら完全に銀行強盗犯ですよ。。。
昨日、軽くジョギングをしたんですが、この時もニットキャップにマスク姿・・・
ちょうど小学校の下校時間とかぶったので、小学生達から警戒されまくりでした(笑)
防犯パトロール車が私とすれ違うとき、軽く減速したのには笑えました♪
確かに昼間マスクをして帽子かぶって走っているおっさんがいたら、かなり怪しいですよね・・・
そのうち学校で私の情報が連絡網でまわるかもしれません(笑)
そういえば、最近あたらしい男の子が入店しました♪
先月の下旬くらいから体験入店させていましたが、今月より本採用です♪
まだ20歳ですが、気合い入ってます。
技術もそうですが、精神面も鍛えて、一日もはやく「デキる男」になってほしですね。。。
名前は「翔一」ですが呼びづらいので「翔」にしました♪
皆様、平成生まれの彼をどうぞよろしくお願い致します。