気がつけば、今日で7月も終わりです。。。
まぁ、「7月かよ!」ってつっこみたくなるぐらいの暑さで、体は完全に悲鳴をあげています・・・
明日から8月。夏の折り返しですね。。。
最近、県外から越してきたお客様から「マスターは山口出身ですか?」と聞かれ、「いえ、鹿児島の種子島生まれですよ。」というと、「なんでこっちで店を構えたんですか?」とするどい返しを頂きました。
よくある質問なんですが、改めて考えるとけっこう不思議ですね。。。
山口大学を中退して、この世界に身を投じてもう10年。
結果論でいえば、幸せな毎日を送っているものの、ふと10年前の選択カードをひろげてみたくなりまして・・・
振り返ると誰もがみんな大小あるにせよ、常にカードをきっています。
いろんなカードがある中で、確立だけで考える場合もあれば、直感を信じてカードを選ぶ場合も・・・
選択するということは、何かを選ぶっていうことだけど、残りを捨てるってことの方が大きいのかもしれませんね。。。
もう10年。。。
まだ道の途中です。。。
道を知っているのと、実際に歩くのは違います。。。
ゆっくりでもいい、確実に一歩ずつ。。。
あと10年後、笑ってお酒が飲める様に。。。
ゆっくりってことで、来週の日曜日、月曜日はお休みいたします。
福岡のバーめぐり・・・ゆっくり呑んできますね。
月別アーカイブ: 2008年7月
涼を求めて・・・
僕の故郷は種子島です。
南国ってイメージが強いのか、よく「年中暑いでしょう。」って言われます。
いやいや、多分山口より夏は過ごしやすいですよ・・・
なぜって、種子島は高い山がなく、ほんとに平べったい島なので、風がよく通りますし、しかもたくさんの木々が涼しさを引き立ててくれるからです。。。
ちなみに実家にはエアコンは一台しかありません。リビングだけです。寝室は窓をあければ、自然のクーラー。。。いい島ですね♪
昨日、涼を求めて近くのプールに行ってみました。
ちょうど連休の最終日デス。。。
予想はしてましたがまさかこれほどとは・・・
もうプールではなく、ぬるい銭湯でした・・・
泳ぐなんてとんでもありません・・・ただつかってるだけしか出来ません・・・
ちょっと離れて目を細めて見渡してみると、ほんとに芋あらいみたいな感じでした。。。
涼を求めて行ったのに、更衣室で汗だく・・・帰ってすぐにシャワー浴びました。。。
種子島を思い出しながら、今度は川や海に涼を求めてみます。
7月10日
7月10日、今日はゴロ合わせで「納豆の日」らしいです・・・
僕は大の納豆好きで、納豆とふりかけだけでかなり満足になれます。
人によって納豆の食べ方がいろいろあるんでしょうが、僕にもささやかながらこだわりが・・・
まず納豆だけをひたすらかきまぜます。
どれぐらいかきまぜるかというと、真っ白になるまでです。
美食家で有名な魯山人は120回ぐらいまぜていたそうです・・・
それからチューブのからしを1センチぐらい入れてまたかきまぜます。
そして醤油と出汁をいれてネギをふりかけて完成です!
からしを1センチ入れると、軽くツーンとするのでたまりませんね。。。
今日は納豆の日。
さっきスーパーで納豆買いました。3ケで98円でした。
日本で生まれてよかったと、糸を箸でクルクルするたびに思います。。。