ぶらり鈍行列車の旅vol9

いや~、良かったですね♪
恒例の「ぶらり鈍行列車の旅」・・・今回で9回目です・・・
今回はかなりローカルな列車にのりました。
「日田彦山線」
筑豊を縦断して、大分の日田が終点の路線です。
日田についたのが11時くらい。そこから「湯布院号」にのって一駅の天ヶ瀬温泉へ。。。
川べりの露天風呂で3時間ほどのんびりしました。湯冷ましに川へ飛び込んだり、そこで出会ったバイクで旅をしている60過ぎのおじさんと裸談議してみたり・・・旅ならではの風情ある時間でしたね。。。
その日はまた日田に戻って、予約していた「屋形舟で鵜飼いを鑑賞」を堪能しました。
浴衣で船にのって、会席をつまみながら鵜飼いを見るなんて初めての体験で、かなーり満足しましたネ。。。粋でした。はい。
宿に帰って一眠りするとお腹がすいてきたのでラーメンを食べに行くことに。。。怪しそうな店に入ると元気なおじさんがひとり。
「いらっしゃいませー!」
ビールのみながら大将に歳を尋ねると、なんと71歳!!
全然見えません・・・だってカウンターの中を小走りしてましたから・・・
この店40年ですって。。。感服いたしました。
僕の生まれるずっと前からこの場所で商売をしてきたんだと思うと、自分の青さに改めて気付かされました。。。まだまだですね。はい。
旅っていいもんです。
いろんな出会いがあり、ハプニングがあり、自分の小ささを知れたり・・・
ちょっとしたぶらり旅、いい心の洗濯ができました♪
次回は秋ぐらいに・・・
皆さんも心の洗濯、してみましょう。。。

ハイオク満タン

原油の異常な高騰に、いろんなものが値上げされていますね。。。
数年前のほぼ二倍っていうのもアタリマエになってきました。。。
昨日気付けばガソリンが空だったので、とりあえず見つけたセルフじゃないスタンドで給油。
「いらっしゃいませ~!!」
「ハイオク満タンで・・」
「ありがとうございま~す!!」
セルフじゃないのでコーヒー飲みながら待っていると、「お待たせしました。お会計1万1千340円です!」
ま・・マジですか・・・一万超えちゃいましたか・・・
一万円を威張って出そうとしてたけど、あわてて2千円追加。。。
そりゃエンプティ点いていたので60リットル入るでしょうが、まさか一万を超えるとは・・・
最近自転車通勤なので車には買い出しの時にしか乗りませんが、これからは買い出しも自転車という方向で真剣に考えてみましたよ。
CO2削減と節約と体力づくりと一石3鳥です・・・
いいことづくめです・・・
はい、わかってるんです・・・多分日本中の人たちも。
でも今日、車で買い出しにいきました。。。めっちゃ楽でした。。。
車っていいもんですね。。。

減点方と加点方

気付けばもう6月です・・・
昨日の恵みの雨も、梅雨の一番隊と思うとちょっぴりうんざりしてきますね。。。
自転車通勤の僕にとっては過酷なシーズン到来です。
先月の31日、うちの店のジョー君が誕生日&入店3ヶ月をむかえました。
たくさんの常連さんに祝ってもらう彼をほほえましくもありちょっとうらやましくも思えました。
彼のこの3ヶ月の努力をお客様はちゃんと見ていてくれていた・・・ありがたい気持ちと同時に、これからの彼の成長にさらに期待が持てましたネ。はい。
そういえば誕生日の前日くらい、彼は風邪をひいてお店を早退しました。
平日とあってお店もそんなには忙しくなかったのですが、3ヶ月ぶりの一人の営業はちょっと焦りました・・・彼のやる仕事に頼っていた自分の段取りの悪さにただただ反省。。。
たった3ヶ月・・・人の甘えって怖いですね。。。
仕事でも夫婦でも友人でも、誰かと共存していく中でお互いの役割分担があると思います。きっとそれはそれぞれの力量や能力に応じてお互いの中できめていくものかもしれません。
ただそれを「あたりまえ」と思わずに「ありがとう」と感じれば、相手のやることを減点方ではなく加点方で見れるのだと・・・
人はそんなに強くないし、完璧でもない。
それを責め合って、意地になって競い合うよりも、認め合い補い合って、たった一言「いつもありがとう」って言い合うほうがホントに素敵なことで、きっとその方がお互い成長できると思います。
これから梅雨にはいります・・・
傘を忘れた友人を自分の傘にそっといれてあげる。。。
左肩が多少濡れても、いい時間が過ごせるでしょうね。。。
かわいい女の子が傘を忘れて雨宿りしていたら・・・いや~、素敵ですネ、はい。