今日で5月も終わりです。
早いですね・・・ほんとつくづく思います。
さあ、もうすぐ梅雨が訪れて、それが明けたらもう夏です!
こうやって毎年毎年、季節の移り変わりを眺めながらも、ただの一日として同じ日がないことを改めて実感します。
お店に来られるお客様も、毎年毎年少しずつ様相を変えられていく・・・
ご結婚なさる方もおられれば、別れを決断した方も。
東京に転勤になられた方も、独立して社長になった方も。
かく言う僕も、いろんな意味で変化していってます。見た目が・・・
「月日は百代の過客にして、行きこう年もまた旅人なり」
変わっていく刹那と無常さに、改めて美しいと思いました。
ということで、来週またまた「旅」に行ってきます。
今回は下ってみようかなと考えております。詳細はまた・・・
月別アーカイブ: 2006年5月
夏が来る!その前に・・・
暑いです!夜はそうでもありませんが、昼間はほんと暑いです!
お店のエアコンが最近運転してみたら壊れてました。
修理をお願いしたら、業務用エアコンなんで20万以上って・・・
見積もりの段階で分かったので、それならいっそ新品を買うことに・・・
いろんな方の意見を聞いて、うちぐらいのBARなら家庭用の大きいやつでいいんじゃないかということに・・・とりあえず20畳用のやつを。
今日それが取り付けられました!!
素晴らしい!やっぱ新品はいいですね♪
前のやつは15年くらいまえから備え付けてあったものなんで、効きは悪いし、変な音するし、ちょっと臭いし、おまけに電気代ものすごいし・・・
今回は、ちょうどカウンターの僕の方に向かって風がくるように取り付けたので、去年みたいに大汗かきながらシェーカー振ることもなくなりそうです♪
今年の夏のメイビーは、いい避暑地になりそうですよ。。。
いやいや、汗かくくらい忙しくなってもらわないとですね♪
国家の品格
「国家の品格」
最近のベストセラーの本らしいです。
先日、お客様から紹介されました。まだ読んでませんけど・・・
どうやら、日本人の品格についてお灸をすえるような感じの本だとか。。
今日、大相撲が千秋楽を迎えました。
朝青龍と栃東が休場という中、モンゴル出身の白鳳が初優勝。
日本人としての意地とプライド、そして「わび・さび」の世界観・・・
そういう気持ちを、もう一度見つめ直したいなと思います。
「自分」を、そして「日本人」であることを、いつまでも誇りに思えるように・・・
とりあえず、サッカーワールドカップの日本の応援から頑張ります!
手相
昨日、お客様で手相に詳しい方が来られました。
僕の手相を見て、ちょっと険しい表情に・・・
「あなた、近いうちに血管の病気するよ。心筋梗塞とかなりかねないわよ。一刻も早く大きな病院で検査してもらいなさい。これは本当だから」
いやいや、焦りました。なぜって、最近不整脈や、動悸、息切れ、めまい、歯痛など、時々突然襲ってくることがありまして・・・
ということで、来週病院に検査に行ってきます。
来週お店が数日閉まっていたら、緊急入院したと思ってくだされば幸いです。
まあ、なにもないことを祈ります・・・皆様もどうかお力を・・・
母の日
今日は母の日です。
毎年僕は、何かを田舎の母に送ります。
そして毎年田舎の母からお礼の電話がかかってきます。
話す会話は毎年同じ。
母は僕の身体を心配し、僕は母の身体を心配する・・・
「何歳になった?」とたずねると「十年とって52歳」
別に十年とらなくてもいいのに、そんな茶目っ気のある母がかわいく思えてしまいました。
毎年恒例の親子の会話・・・
そんな日があることに、ただただ感謝ですね♪
男と女
今日、ある会社の社長さんがお見えになりました。
時々来ていただいている、素敵な女性の社長さんです。
ひとりの女性が、まだまだ男社会の日本で成功をおさめた裏には、相当なご苦労があったことでしょう。そして現在も・・・
男と女。差別はしてはいけませんが、区別はする。
男の優位性、女の優位性、それぞれのいいところを認め敬い、足りないところを補いあう・・・
それが一番自然な「男と女」じゃないかと。。
なんでも自然体に生きていけたら素敵ですね♪
ごく稀に「男と女」の間にいる方もおられますが・・・それも素敵ですね♪